『白骨の御文』-はっこつのおふみー

御 文 (おふみ)

本願寺八代蓮如上人(一四一五~一四九九)が書かれた門徒への手紙

 

『白骨の御文』ーはっこつのおふみー

 

夫 人間の不生なる相をつらつら觀ずるに
それ、にんげんの ふしょうなる そうを つらつら かんずるに

おほよそ、
およそ

はかなきものはこの世の始中終
はかなきものは このよの しちゅうじゅう

まぼろしのごとくなる一期なり
まぼろしのごとくなる いちごなり

さればいまだ萬歳の人身をうけたりといふ事をきかず
されば いまだ まんざいのにんじんの うけたりということをしらず

一生すぎやすし
いっしょう すぎやすし

いまにいたりてたれか百年の形躰をたもつべきや
いまにいたツて たれか ひゃくねんの ぎょうたいを たもつべきや

我やさき人やさき
われやさき ひとやさき

けふともしらずあすともしらずをくれさきだつ人は
きょうともしらず あすともしらず おくれ さきだつ ひとは

もとのしずくすゑの露よりもしげしといへり
もとのしずく すえのつゆよりも しげしといえり

されば朝には紅顔ありて
されば あしたには こうがんあツて

夕には白骨となれる身なり
ゆうべには はツこツとなれる み なり

すでに無常の風きたりぬれば
すでに むじょうのかぜ きたりぬれば

すなはちふたつのまなこたちまちにとぢ
すなわち ふたつの まなこ たちまちに とじ

ひとつのいきながくたえぬれば
ひとつの いき ながく たえぬれば

紅顔むなしく變じて
こうがん むなしく へんじて

桃李のよそほひをうしなひぬるときは
とうりのよそおいを うしないぬる ときは

六親眷屬あつまりてなげきかなしめども
ろくしんけんぞく あつまツて なげき かなしめども

更にその甲斐あるべからず
さらに そのかい あるべからず

さてしもあるべき事ならねばとて
さてしも あるべきこと ならねばとて

野外におくりて夜半のけふりとなしはてぬれば
やがいに おくツて よわのけむりと なしはてぬれば

ただ白骨のみぞのこれり
ただ はツこツのみぞ のこれり

あはれというも中々をろかなり
あはれというも なかなか おろかなり

されば人間のはかなき事は
されば にんげんの はかなきことは

老少不定のさかひなれば
ろうしょうふじょうの さかいなれば

たれの人もはやく後生の一大事を心にかけて
たれのひとも はやく ごしょうのいちだいじを こころに かけて

阿弥陀佛をふかくたのみまいらせて
あみだぶツと ふかく たのみまいらせて

念仏まうすべきものなり
ねんぶつ もうすべき ものなり

あなかしこ
あなかしこ

あなかしこ
あなかしこ

 

Posted by hideko1967